商工会議所 NEWS
2020年4月10日号掲載
「今川義元公生誕五百祭」
義元公像静岡駅前に設置
2019年は、駿府繁栄の礎を築いた戦国大名、今川義元公の生誕500年の年でした。義元公の功績を正しく理解し、情報発信しようと「今川義元公生誕五百年祭」事業が推進され、いよいよ今年、義元公の命日にあたる5月19日、JR静岡駅北口広場に今川義元公の甲冑姿の銅像が設置されることになりました。
「今川義元公生誕五百年祭推進委員会」の事務局を務める静岡商工会議所・商工観光課の飯塚健太さんは、「銅像の製作費は、クラウドファンディングも活用して募集し、県外の今川ファンからも支援があるなど、注目を集めました。当日は、記念のシンポジウムも開催予定。充実の内容が魅力です」と話します。

堤直美さん制作「甲冑姿の今川義元公座像」
(高さ約1・8m)※写真は制作途中の樹脂原型
|
5月19日に「今川シンポジウム」
歴史研究家など、豪華な顔ぶれ
注目の記念イベントとは、5月19日(火)、午後2時30分から開催の「今川シンポジウム2020」。豪華な顔ぶれの出演者を迎え、記念講演と座談会が実施されます。
第1部は、現在の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」で古文書考証などを手掛ける歴史研究家・大石泰史さんの記念講演「今川研究の最前線〜今川氏が遺したもの〜」。
第2部は、「今川義元公生誕五百年祭推進委員会委員長」を務める小和田哲男さんと、臨済寺住職・阿倍宗徹さん、銅像制作者の彫刻家・堤直美さんによる座談会を実施。今川・徳川を経て現代へと続く歴史を再認識し、今川氏の功績を正しく受け継いで未来に向けて気持ちを一つにしていこう、と呼びかけます。
申し込みは静岡市コールセンターへ。先着280人(入場無料)。
今川義元公像 お披露目記念
今川シンポジウム2020
■日時/ 5 月19 日(火)
午後2 時30分〜 4 時50分(開場午後2 時)
■会場/グランディエール ブケトーカイ 4 階シンフォニー
■第1 部/記念講演
歴史研究家・大石泰史さん
■第2 部/座談会
今川義元公生誕五百年祭推進委員会委員長・小和田哲男さん、臨済寺住職・阿部宗徹さん、彫刻家・堤直美さん
■参加/先着280 人(入場無料)
■申し込み/ 4 月9 日(木)から受け付け
静岡市コールセンターへ
TEL 054(200)4894 |
■問い合わせ/今川義元公生誕五百年祭推進委員会(事務局:静岡商工会議所)
TEL 054(253)5113
※新型コロナウイルスの感染防止のため、実施が変更になる可能性があります。静岡商工会議所のホームページ(https://www.shizuoka-cci.or.jp/)で確認を
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|