|
商工会議所 NEWS
2019年4月5日号掲載
いよいよ始まる注目イベント
「今川義元公生誕五百年祭」
今年は、戦国時代の駿河の国および遠江国の守護大名であり、戦国大名であった今川義元公の生誕五百年。商工会議所、市、民間団体とで構成される推進委員会で2年前から準備を進めてきた「今川義元公生誕五百年祭」が、いよいよ開催されます。
「“桶狭間の戦いで大軍を率いながら、少数の織田信長に討たれた公家風の大名”というイメージは後世に作られたもので、実際の今川義元公は、領国経営に優れた優秀な戦国大名でした。徳川の前に、今川の時代があったからこそ静岡の今があることを市内外に発信したい」と話すのは、五百年祭推進委員会事務局となる、静岡商工会議所の飯塚健太さんです。
「今川義元公生誕五百年祭」は各種展示や体験型イベント、法要やシンポジウムなど、充実の内容で行われます(下表参照)
【今川義元公生誕五百年祭】
●(仮称)静岡市歴史文化施設プレ事業「東海の覇者 今川義元と駿府」
4 月27 日(土)〜 5 月26 日(日)
会場/静岡市文化財資料館
4 月27 日(土)〜 12 月15 日(日)
会場/駿府城公園巽櫓
●「今川復権まつり」
5 月3 日(金・祝)〜 6 日(月・振休)
会場/駿府城公園
●「今川義元公合同法要」
臨済寺と大聖寺(愛知県豊川市)の初の合同法要
5 月19 日(日)
会場/臨済寺
●「今川義元公大好き宣言」
●「今川シンポジウム」
5 月19 日(日)
講師/小和田哲男さん& 森下佳子さん
会場/静岡市民文化会館・大ホール
今川時代を体験
「今川復権まつり」
まず、5月の大型連休に親子で出かけたいのが、駿府城公園で開催される「今川復権まつり」(下表参照)。これは、今川時代から続く文化や伝統を楽しく学べるというもの。各種物販や体験コーナーなどがある中でも注目は紅葉山庭園で実施される「和の灯り」(午後6時〜9時、見学は有料)です。色とりどりのランタンとガラス作品で明かりを演出。幻想的な庭園は必見です!
【今川復権まつり】
〜今川時代から続く様々な文化・伝統などを学ぶ!〜
5 月3 日(金・祝)〜6 日(月・振休)
●会場/駿府城公園
●内容/今川ステージ、今川横丁飲食物販コーナー、駿府工芸市・体験型ワークショップ、和の灯り、今川武道館など
●参加費/一部有料
■問い合わせ/今川義元公生誕五百年祭推進委員会 (事務局:静岡商工会議所)
TEL 054(253)5113
https://imagawa500.jp/
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|