商工会議所 NEWS
2018年7月7日号掲載
7月5日〜8日は豪華飾りを満喫
「第66回清水七夕まつり」
「清水の7月といえば、伝統の2つの祭りが開催され、大いに盛り上がる季節です。ぜひ楽しんでほしい」と話すのは、実行委員会が設置されている、静岡商工会議所清水事務所の山田大輝さん。今年の見どころは?
まずは7月5日(木)〜8日(日)、清水駅前銀座商店街など4つの商店街を会場に開催される、「第66回清水七夕まつり」に注目。くす玉飾りと仕掛け物飾りが組み合わされた豪華な七夕飾りが街を彩るさまは壮観です。
ちびまる子ちゃんの舞台となった街だけに、アニメの世界観を表現する七夕飾りの見事さは清水ならでは。市民手作りの竹飾りがさらに増えたのも見どころです。また、ちびまる子ちゃん縁日≠ノは等身大のパネル2種類が初登場。アニメの世界に入りこんだかのような写真が撮れます。さらに、祭り期間中設置される七夕神社≠ノは、ハート形の縁結び絵馬が登場します。ぜひ足を運んでみてください」
昨年のコンクール経済産業大臣賞の竹飾り
|
7月16日は幽玄な美しさに酔う
「清水巴川灯ろうまつり」
7月16日(月・祝)には、先祖の御霊をしのび、約3800の灯ろうが川面を美しく照らし出す、伝統の「清水巴川灯ろうまつり」が開催されます。
当日は、清水銀座商店街・入江商店会・巴町・次郎長通り商店会で、さまざまなイベントを企画・実施するのも魅力。街歩きもおすすめです。
「普段は扱わない他社製品をその日だけ販売する“銀座おばけ市≠竍 カブトムシプレゼント≠フほか、夜店市や和太鼓演奏も人気。川辺では、手筒花火や打ち上げ花火も実施します」
灯ろうは、川沿いの販売所で市外の人も購入でき、流すことが可能です。清水の人々が守ってきた伝統の祭りに出かけませんか。
【第66 回清水七夕まつり】
日時/ 7 月5 日(木)〜 8 日(日) 午前10 時30 分〜午後9 時
会場/清水駅前銀座商店街
清水銀座商店街
清水中央銀座商店街
JR 清水駅江尻口よってこ商店街
【清水巴川灯ろうまつり】
日時/7月16日(月・祝)、午後6時30分〜9時(雨天の場合は2日後まで順延)
会場/巴川流域(稚児橋〜港橋)
■問い合わせ/清水七夕まつり実行委員会
清水巴川灯ろうまつり実行委員会 (静岡商工会議所清水事務所内)
TEL 054(353)3401
幻想的な光景が魅力。灯ろうは下流ですべて回収されるなど環境への配慮も
|
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|