|
商工会議所 NEWS
2017年10月14日号掲載
二つの女性グループが開催する講演会に参加してみませんか
静岡商工会議所の女性組織、「女性会」と「シーズネットワーク」が10・11月に講演会を開催します。一般の人も無料で聴講できます。
女性会主催「私の原点〜御巣鷹の尾根へ〜」
女性の力で地域を元気にするために、女性経営者などによって組織されているのが「女性会」です。 毎年この時期に行われる「一般公開セミナー」が、10月24日(火)、午後3時〜4時30分、江アホールで開催されます(下記参照)。
テーマは「私の原点〜御巣鷹の尾根へ〜」。
講師は静岡県警察本部生活安全部参事官兼生活安全企画課長の夏目敏孝さん。32年前に群馬県上野村で起きた航空史上例を見ない大事故となった「日航ジャンボ機墜落事故」。実際に派遣され、凄惨(せいさん)を極める遺体と遺品の捜索活動を通じて感じた警察官としての誇りと使命感、そして命の重みについて、秘蔵映像と共に語ります。
女性会主催一般公開セミナー
「私の原点〜御巣鷹の尾根へ〜」申し込み
●日時/ 10月24日(火)、午後3時〜 4時30分
●会場/毎日江アビル9階「江アホール」
(静岡市葵区七間町8-20)
*専用駐車場なし
公共交通機関でお出かけを
●定員/ 100人(先着順)
●参加費/無料
●問い合わせ/
静岡商工会議所女性会事務局
静岡事務所 商工振興課 TEL 054(253)5113
シーズネットワーク主催「日本語をいつくしむ」
静岡市内にビジネスの拠点を置く女性経営者の異業種交流会が、「シーズネットワーク」です。
同ネットワーク主催の公開講座「日本語をいつくしむ」が、11月10日(金)、午後7時〜8時30分に行われます(詳細は下記参照)。
講師は日本語学・古典文学の第一人者、埼玉大学名誉教授の山口仲美さん。日本人が長い間かけて作り上げたすばらしい日本語ですが、国際化の波に押され、魅力が忘れられつつあるそうです。日本語の奥深い歴史を知れる機会になりそうです。
シーズネットワーク主催公開講座「日本語をいつくしむ」申し込み
●日時/ 11月10日(金)、午後7時〜 8時30分
●会場/静岡商工会議所5階、ホール(静岡市葵区黒金町20-8)
**専用駐車場なし。公共交通機関でお出かけを
●講師/山口仲美さん(埼玉大学名誉教授)
●定員/ 150人(先着順)
●参加費/無料
●問い合わせ/静岡商工会議所シーズネットワーク TEL 054(253)5113
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|