商工会議所 NEWS
2017年1月14日号掲載
新産業開発振興機構15周年記念
鈴木与平さん講演会
「天空の夢〜新産業への挑戦〜」
「新産業開発振興機構」は、静岡の特徴を生かした新しい産業を作り出し、商品化しています。これまでに、「梅ドレッシング」や、マグロの内臓を利用したカラスミ、LEDと活性酸素を利用した新システムの植物工場など、さまざまな分野で活動しています。現在は約80の企業が会員となっています。
静岡商工会議所は同機構の15周年を記念して、2月15日(水)、午後4時〜6時、グランシップ中ホール・大地で「天空の夢〜新産業への挑戦〜」と題した講演会を開催します。
「講師の鈴木与平氏は鈴与の会長として、静岡市、特に清水区の発展に寄与してきました。子どものころからの夢だった航空事業も展開し、常に改革に挑戦する若々しい精神をお持ちです」と話すのは、商工会議所新産業課の風間さん。
講演内容は「地方を結び、人々を結ぶリージョナルジェットへの想い」として、「フジドリームエアラインズの立ち上げ」「地方と地方をダイレクトに結ぶリージョナル航空」「就航先自治体との共同プロモーション」「新しい地方の時代へ〜多極共生型社会への実現に向かって〜」です。
アフタートークでは、「鈴木与平氏と語る」と題して、東海大学学長の山田清志さんたちとのトークステージを実施。だれでも無料で聴講できます。定員1000人(定員になり次第締め切り)
静岡県立大学と共催で
「10年後の静岡を創る
スーパーセミナー」2回目開催
さらに、30周年を迎えた静岡県立大学と共催で「10年後の静岡を創るスーパーセミナー」(全7回。1回目は終了)を開催しています。1回ごとの申し込みもできるので、興味のあるものをじっくり聞いてみるのもおすすめです。講座・講師の詳細はホームページで確認を。
2回目は、1月21日(土)、午後2時〜4時、しずぎんホールユーフォニアで行われます。テーマは「静岡を買いますか?〜地域産業の活性化」。先着200人。参加無料。託児施設あり。
申し込みは、住所、氏名、電話番号、受講希望回を明記し、ハガキ、eメールまたは静岡県立大学のホームページから。
■申し込み・問い合わせ/静岡県立大学広報・企画室「スーパーセミナー」係
TEL 054(264)5103(午前9時〜午後5時、土・日曜、祝日を除く)
〒422-8526静岡市駿河区谷田52-1
eメール:30kinen-seminar@u-shizuoka-ken.ac.jp
ホームページ:http://www.u-shizuoka-ken.ac.jp/event/ss30th
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|