商工会議所 NEWS
2014年1月11日号掲載
心理学を使って、ビジネスマナーをブラッシュアップ
新入社員のころに身に付けたビジネスマナーも、経験を重ねるうちに自己流になっていることも…。「もう一度ビジネスマナーを学びたい」という思いを持つ中堅社会人のために、静岡商工会議所では、2月18日(火)、午後1時30分.4時30分、静岡市清水産業情報プラザ3階研修室で、「中堅社会人のためのビジネスマナーセミナー.心理学を使って.」を開催します。
店や企業を信頼してもらうための、必要なビジネススキルが学べます。人間関係の基本となるコミュニケーション力を、心理学を使ってブラッシュアップしませんか。
セミナーでは座学のほか、対話を中心にマナーの考え方の基本を振り返ります。状況に応じたワンランク上の対応力を身につけることで、おもてなし度をアップさせましょう。
過去に受験した人たちのアンケートでは、「参加型の講習だったので、隣りの人と一緒に話をしたり、ロールプレイングをすることで、内容が分かりやすかった」「メンタルに重点を置いた心理的な内容だったので、今後仕事をするうえで指針となりそう」「新入社員時代は気を付けていたが、年々我流になっている部分もあり、基本を再確認でき、忘れていたビジネスマナーを思い出すことができてよかった。今後の仕事に生かしたい」などと好評です。
申し込み・問い合わせ
講師は田中千惠子さん(ソーシャルスキル・アカデミー代表取締役)です。
田中さんは、日本ゲシュタルト療法学会常任理事で、産業カウンセラーや国際TA(交流分析)協会会員。全日空の客室乗務員として勤務後、「お客さまを満足させる接客サービス」、「ストレスをなくす人とのかかわり」「メンタルヘルス」などをテーマにした社員研修の講師として活躍中です。代表的な著書は「会社がほしがるマナー美人」や「介護福祉スタッフのマナー基本テキスト」などがあります。
受講料は会員事業所1人8000円、非会員事業所1人1万5000円です。定員は30人。希望者は電話でお申し込みください。定員になり次第締め切りです。
ビジネスマナーセミナー内容
●人間関係の基本
マナー上手は心と深く関係する。心の中で起きていること
●ビジネスマナーレッスン
笑顔で相手を魅了する。敬語の基本をつかむ。話し方、聴き方
●相手を魅了するマナー
信頼、誠意、創意、熱意の伝わる態度とは?言語表現と非言語表現
●ふり返り、まとめ
【申し込み・問い合わせ】
静岡商工会議所清水事務所商工振興課(担当:辻さん・水越さん)
TEL 054(353)3401 FAX 054(352)0405平日午前9 時〜午後5 時
静岡市清水区相生町6-17 静岡市清水産業・情報プラザ4 階
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|