|
商工会議所 NEWS
2013年7月6日号掲載
港町・清水を彩る竹飾り夏の風物詩「清水七夕まつり」
JR清水駅から魚町の稲荷神社の区間(駅前銀座と清水銀座)を舞台にさまざまな竹飾りがお目見えする「清水七夕まつり」。61回目の今年は、7月4日(木)〜7日(日)に行われます。
さまざまなイベントも行われ、見どころが盛りだくさんです。
「竹飾りコンクール」は、出展された各飾りを審査。経済産業大臣賞や県知事賞など各賞の短冊が受賞した飾りに付けられ、これも見物客の注目の一つになります。
小芝神社から神様を移した「七夕神社」では、願いを短冊に書いて奉納することができます。
清水銀座商店街の空き店舗では、東海大学海洋学部のジャズ・吹奏楽部や東海大学付属翔洋高等学校中等部のコンサートが行われます。また、清水区内の小学生が作成したミニ七夕飾りを、商店街の軒下に七夕期間中に飾ります。
幻想的な明かりが川を彩る「清水巴川灯ろうまつり」
7月16日(火)には「清水巴川灯ろうまつり」が開催されます。巴川にかかる稚児橋から羽衣橋までの区間では、灯ろう流しや、手筒花火などが見どころです。近隣の清水銀座商店街、入江商店会、万世町自治会、次郎長通り商店会ではそれぞれイベントが企画されています。ご先祖の供養を兼ねて、出かけてみてはいかがでしょう。
【清水七夕まつり】
開催日/ 7月4日(木)〜 7日(日)
時間/ 4・5・7日=午前10時30分〜
午後9時(6日は午後9時30分まで)
会場/駅前銀座・清水銀座
【清水巴川灯ろうまつり】
開催日/ 7月16日(火)
時間/午後6時30分〜 9時
会場/巴川沿いの稚児橋両岸(入江・江
尻)巴町、万世橋、港橋
■問い合わせ
清水七夕まつり・清水巴川灯ろうまつり
実行委員会(静岡商工会議所 清水事務所内)
TEL 054(353)3401
http://shimizutanabata.com/
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|