|
商工会議所 NEWS
2012年12月1日号掲載
清水産業・情報プラザを活用しませんか
清水区相生町にある「清水産業・情報プラザ」をご存じですか。実は、ここの運営を行っているのは静岡商工会議所なのです。
この施設には、起業家だけでなく、市民も自由に利用することができます。1階の多目的ホールでは、作品の展示会など、いろいろなイベントが定期的に開催されています。2階は、無料のパソコン体験コーナーがあり、だれでも気軽に利用することができます。また、有料の会議室や研修室もあり、パソコンの貸出しやプロジェクターなどもあるので、各種研修会などに使用する人も多いそうです。
パソコン教室などの各種セミナーも定期的に開催されているので、興味のある人は受講してみませんか。
創業・起業を支援
6・7階は、起業を考えている人、新規事業を考えている企業を応援する「創業者育成室」があります。
これは、起業家、創業者の育成を通じて産業の振興を図るための施設で、これから起業しようとしている個人や、異分野を目指す社内ベンチャーなどが利用できす。32室があり、希望者は3年をめどに入居することができます。また高速通信回線も整備され、24時間利用が可能です。入居状況に応じて入居者を随時募集しています。創業するために必要な工程やマニュアルをわかりやすく説明し、各種手続きの方法や、各種支援の方法も紹介してくれます。また、起業に関する各種セミナーも紹介しています。
清水ならではの産業を
6階には、清水区の産業をもっと活発にしようと平成13年にスタートした「新産業開発機構」もあります。現在、83社が協力し、県内の大学や専門学校、研究機関などと提携し、新しい産業を生み出しています。「産学官」が一体となった取り組みは、商品の研究や開発をはじめ、セミナーや講演会なども開催しています。
商品化された海馬(タツノオトシゴ)の開発は、採卵から飼育、販売まですべてここで行われました。今も開発中の商品があり、もうすぐ皆さんのもとに届くかもしれません。
【清水産業・情報プラザ】
所在地/静岡市清水区相生町6-17
利用時間/
●2階インターネット無線LANコーナー
月〜金曜=午前9時〜午後9時 土・日曜=午前9時〜午後5時
休日=第3日曜、祝日、年末年始
●6階・プラザ管理事務室
月〜金曜=午前9時〜午後5時30分 休日=土・日曜、祝日、年末年始
駐車場16台(無料)
問い合わせ TEL:054(355)5400 http:///www.siip.jp/ |
カテゴリリスト
掲載順リスト
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|