L-WAVE TOPページ >>
タウン新聞しずおか>>市 政 (見る・聞く・知る) レポート
|
||||||||||||||||||||
市 政 (見る・聞く・知る) レポート2016年2月6日号掲載
「しずもーる西ケ谷」で環境を学ぶイベントを開催このほど開館2周年を迎える静岡市西ケ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ケ谷」で、2月28日(日)、「しずもーる西ケ谷4R体験フェア」が開催されます。そこで、改めて施設の特徴や意義に注目。まだ訪れたことのない人も、この機会にぜひ足を運んでみませんか? しずもーる沼上と両輪で4R≠フ大切さをアピール
「しずもーる西ケ谷」とは、どのような施設なのでしょうか? 「廃棄物の減量と、資源の有効利用に対する市民の理解を深めるために開館した資源循環体験プラザ≠ナす。しずもーる沼上が『学習の場』であるのに対し、しずもーる西ケ谷は『体験の場』として、両輪で環境問題の大切さを発信しています」と話すのは、ごみ減量推進課の牧さんです。 静岡市が環境問題解決のために推進しているのが、4R=i左表参照)。定着しつつある「リユース」「リサイクル」はもちろん、まだまだ耳慣れない「リフューズ」「リデュース」までの浸透を目指し、さまざまな取り組みが行われています。 「開館2年目となる今年度は、12月末までに前年比1・3倍の入館者がありました。ぜひさらに多くの人に、足を運んでもらいたいですね」 資源を生かして各種の創作体験2月28日は1講座ワンコインで
しずもーる西ケ谷の最大の魅力は、楽しい体験を通して環境問題が学べること。その一つが、廃棄されたガラスや布、木材などを利用して創作活動を行う「体験講座」です。吹きガラスやサンドブラストでオリジナル作品を作る「ガラス工芸」や、間伐材クラフト、布おもちゃ講座などがあります(講座は有料、開講日はホームページで確認を)。定期講座に加え、季節ごとに特別企画も実施しているので、女性や親子連れ、子ども会などに好評です。 「2月28日に開催するイベントでは、500円のワンコインで1講座を楽しめるワンコイン工作コーナー≠ェ登場。もっと講座体験したい場合は、所定の講座料が必要になります。人気講座は混み合いますので、早めの来館がおすすめです」 清掃工場の余熱で天然温泉を加熱2月17〜28日は夜8時まで延長
もう一つの目玉は、西ケ谷清掃工場の余熱を利用(サーマルリサイクル)した、天然温泉が楽しめること。屋外には、無料の足湯もあり、人気です。 「28日には、入浴者限定の無料リンパマッサージ(午前中のみ。人数制限あり)が登場するほか、17〜28日は、通常午後4時までの運営を、午後8時まで延長します」 このほか「フリーマーケット」や、農作物・加工食品の販売を行う「軽トラ市」、ごみ処理の仕組みを学ぶ「西ケ谷清掃工場見学ツアー」、子どもたちに人気の「ごみ収集車の試乗と記念撮影」など、多彩な催しが目白押し。 施設の魅力について、いつも利用しているという杉山切削工業所の杉山博邦さんに聞きました。 「気軽に天然温泉が楽しめるので、仕事の合間など、週に数回利用しています。清掃工場の余熱を利用していると聞けば、活用しないともったいない。今度は、吹きガラスで晩酌のグラスを作ってみたいですね」 環境問題だからと肩ひじはらずに、まずは家族で楽しみに出かけてみませんか?
キャベツやブロッコリーを畑で収穫 「収穫体験イベント」参加者募集
3 月19日・20日、アグリチャレンジパーク蒲原 静岡市は、農業への理解を深めようと昨年8月、「アグリチャレンジパーク蒲原」をオープン。海を望む高台に農業研修・体験施設を作り、「新規就農希望者の研修」と、一般向けの「農業体験」イベントを開催しています。昨年夏は4万本のヒマワリが見事な花を咲かせたそうです。 キャベツ・ブロッコリーの「収穫体験イベント」が、3月19日(土)・20日(日)に開催されます。イベントの内容を農業政策課の杉山さんに聞きました。 「ブロッコリーとキャベツは、それぞれ2000株を植え、順調に育っています。親子で参加して、畑から自分で作物を収穫する喜びを味わってほしいですね」 「アグリチャレンジパーク蒲原」は、眺めのよい芝生広場もあり、お弁当をもって訪れるのも楽しそう。当日は、作物の生育状況次第で、新鮮野菜をたくさんゲットできるかも. ご家族でぜひお出かけください! ※新規就農希望者を対象とした来年度の研修生も2月末まで募集中 清水エスパルスを応援しよう「ご当地ナンバープレート」登場
3 月1 日交付開始、新規登録も交換も無料! 清水エスパルスのJ1昇格を市民みんなで応援しようと、原動機付自転車を対象とする、静岡市初のご当地ナンバープレートが誕生しました。そのデザインについて、シティプロモーション課ホームタウン推進係の吹越さんに聞きました。 「ミニバイクのナンバープレートは、サイズさえ順守すればデザインを自由に設定できるため、多くの自治体でご当地ナンバープレートを作成しています。今回のナンバープレートは、清水エスパルスのマスコットキャラクターパルちゃん≠ニ芝生のデザインに、J1≠ゥら始まる標識番号を表記したもの。多くのミニバイクにつけていただき、サッカーのまち・静岡市をアピールしてほしいですね」 交付開始に先駆け期間限定で募集された希望ナンバーには多数の応募があり、関心の高さが伺えます。パルちゃんナンバープレートは、新規登録でも交換でも無料です。あなたのバイクにつけて、街を走りませんか?
カテゴリリスト掲載順リスト2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
|
||||||||||||||||||||
Copyright(c)2004-2019 Shizuoka Living Newspaper Network, Inc. All rights reserved. | ||||||||||||||||||||