L-WAVE TOPページ >> 読み物 >> こんにちは >> 2018年 >>水鳥見香さん
  • 今週のリビング
    • 早刷り1面
    • 紙面バックナンバー
    • 音訳ガイド
  • イベント情報
    • コンサート・チケット情報
  • リビングカルチャーセンター
  • 今週のプレゼント
  • ステキなお店
  • mignon(ミニョン)
  • タウン新聞しずおか
  • 受け付けています!
    • 書籍
    • その他申し込み受付中のもの
  • 読み物
    • こんにちは
    • TOPインタビュー
    • その他コラム

水鳥見香さん

大木灸院経営(鍼灸師、柔道整復師)

2018年10月6日号掲載

鍼灸師、体操指導、5 男1 女の母…
好きなことに全力で取り組む

現在、大木灸院を経営し、鍼灸(しんきゅう)師として活躍しながら、新体操選手の指導をするなど、多才な面を持つ水鳥見香さん。「高校では体操選手として活動し、卒業後、鍼灸専門学校で3年間学びました。その後、柔道整復師の資格を取るため2年間勉強し、体操選手のトレーナーとして海外遠征に同行する道を考えましたが、父が倒れ、大木灸院を継ぐことに決めました。しかし、体操にも携わりたかったので、絶対に両立させる!という気持ちで、どちらも諦めませんでした」。

水鳥さんは、水鳥体操館館長で大工の一夫さんと30歳で結婚し、6人(5男1女)の母でもあります。子どもたちは、体操選手として活躍し、数え切れないほどのメダル(写真)を獲得したり、音楽や鍼灸の道に進んだりしているそうです。

しかし、約3年前に、頸髄(けいずい)性四肢不全まひという大病を経験。「長年の疲労が蓄積し、首の骨がずれてしまいました。今は人工骨をはめています」。そのような状況でも、全く落ち込まなかったそうです。「何もしなくてよい気楽さと、絶対に治すという強い気持ちがありました。そのおかげか、リハビリ病院で5カ月かかるといわれていたのに、約5週間で退院できました。今は、鍼灸の仕事にも復帰し、新体操の指導員も行っています」。

好きなことに全力で取り組み、困難なことは前向きに乗り切る大切さを教えてもらいました。

井田恵子記者
みずとり みか
1946 年生まれ。静岡市出身在住。大木灸院経営。静岡県体育協会 スポーツ医・科学委員会。東部体育館指導員(新体操)。次男の寿思さんは2020 年東京オリンピック男子体操監督でアテネオリンピック団体金メダリスト
■リビングカルチャーセンターでは、「〜家族と自分のホームケア〜やさしいお灸(きゅう)教室」を10月25 日(木)に開催。
詳細はTEL 054(205)4111
ページのトップへ

バックナンバー

2018年

12月

  • 12月29日号
  • 12月01日号

11月

  • 11月24日号
  • 11月17日号
  • 11月10日号

10月

  • 10月27日号
  • 10月20日号
  • 10月06日号

9月

  • 09月29日号
  • 09月15日号
  • 09月08日号

8月

  • 08月25日号
  • 08月18日号

7月

  • 07月28日号
  • 07月14日号
  • 07月07日号

6月

  • 06月30日号
  • 06月16日号
  • 06月2日号

5月

  • 05月19日号
  • 05月12日号

4月

  • 04月28日号
  • 04月14日号
  • 04月07日号

3月

  • 03月24日号
  • 03月17日号

2月

  • 02月24日号
  • 02月10日号

1月

  • 01月27日号
  • 01月13日号

他年度の掲載記事はコチラからご覧下さい。

ページのトップへ
Copyright(c)2004-2019 Shizuoka Living Newspaper Network, Inc. All rights reserved.
  • 会社概要
  • 媒体資料
  • グループ会社
  • 個人情報保護
  • 問い合わせ
  • サイトマップ